ツーリングやドライブに訪れた先々の景色や美味しい食べ物のレポート日記や おすすめスポットの紹介。 又、日々の生活・DIY・etc・暮らしの中でのお役立ち情報に関するヒントを 掲載発進するブログです。
ZZR250

バイクカスタム・リヤマスターシリンダー取替強化・ZZR250

毎度お越し有難う御座います。

ZZR250のリヤブレーキパットがそろそろ使用限界に近づいて
きましたのでパットの取換とキャリパーの整備などをUPしてみました。

尚、本整備等に関しましては、如何せん素人整備の為の為、
参考までとして下さい。又自分で整備される方は、自己責任として下さい。

ブレーキ仕様
キャリパーニンジャ250用に交換済み
ウェーブデスクローター交換済み

今回の整備の目的は、パットの厚みが残りが後1mm近くなり
早めの取換と、キャリパー/ローター等の自主点検整備です。

キャリパー整備及び点検手順
1,パットピン取り外し
2,キャリパー取り外し
3,同上後デスクパット取り外し
4,同上各部 清掃及びグリスUP
5 ,作動テスト
6,取付
7,試運転実装

以上の流れになります。

取り外し概要については割愛しました。

それでは分解/整備開始です。

P5180001.JPG

取り外し後に目視点検をします。
ピストン部ですが今回は比較的汚れ具合は軽微でした。
同上部に少し錆びが発生。
デスクパットまだ少し残っていますが、早めの交換です。
ゴムキャップ(ブーツ部)硬化/破損は見られず。

作動状況点検確認
この状態にてブレーキペダルを手で軽く作動させ可動状況を
観るのですが、あまり力強く押えないでくださいね。又指を挟み込む
場合が有りますので注意ください。あーそれと今回はピストン抜出
しないので、勢い余ってペダル押えすぎてスッポンなんて抜ける事が
無いように注意下さい。

今回は少し片側の方の動きが少し渋いようです。又ガイドの動き
も固くて少々手入れが必要です。

以上を踏まえて次へ進みます。
デスクパットを取り外し
パット押え取り外し
ガイド取り外し

えーこれで分解完了です。
写真にはパットピン映っていませんが、錆び等片摩耗が無いか
確認してねー。

P5180006.JPG P5180008.JPG

部品点数としては、こんな物ですよー
1・2回自分で整備しますとすぐなれますからねー
早くなると、30分位で整備できるようになりますよー。

続いて清掃手入れですねー。
パーツクリーナーや巷ではブレーキクリーナーと言いますか
ウエス等で綺麗に拭き取りますがこう言った工具使いますと
楽ですよー。今回は抜出しないので回すだけにしてくださいねー

P5180012.JPG

手入れ清掃のポイントですが、綺麗になったところで、指で撫でて
ピストン部にざらつきが無いのを確認してくださいねー。

もし傷及び錆び等が有りましたら布研磨シート等で手入れ下さい。

通称名は布研磨シートですが業界用語ではスコッチとも呼びます
品番も有りまして色で言いますと「茶色」ですかネー

最悪無い場合は台所のスポンジでも良いですかネー但し
金属性の物は避けて下さいよー
そのほかに耐水ペーパー#600番以上がいいですかね。

古いバイク何かだと結構ピストン表面がさびていて、これが
内部のシールリングを傷つけ削りまして損傷します。
そんでもって油漏れが発生するんです。

そんでもって人によってやり方は色々あります。
たとえばー
ショップ何かでは、バケツに水と中性洗剤を入れ、キャリパーを
バケツにいれてナイロンブラシでゴシゴシなーんてのも有ります。

続きまして今回交換するのはこちらです。
某知り合いから中古品是非を使って下さいとの事で頂きました。
決して脅していませんよー自主的に献上せよとは
言いましたがねー。

P5180005.JPG

えー通称赤パットです。
これを今回装着したのは、ゴールデンパットに比べてローターへの
攻撃性が少ないと言う事でしたので、試に使ってみます。

後ゴム部とか従動するところも丁寧に清掃手入れくださいねー
勿論古いグリスは必ず拭き取ってねー。

さあーいよいよ組込です。

ピストン等各部に薄ーく耐熱グリスを塗布し組込ます。
組込後は再びブレーキペダルを手でかるーく作動させて
動きに注意しスムーズに動くよう確認してね。

この時動きが悪いようで有れば再度分解し原因を
考えてねー。

あ・そうそうオイラのディスクローター某オークションで
購入し取り換えて有ります。

P5180013.JPG

なんたって新品の純正品は高いですからねー。

っと言う事でキャリパー本体取り付けて完了です。

P5180014.JPG

取付後は実走する前にブレーキテストを行って試運転確認
してくださいねー。

んー実走後・・・・こんなもんかなーって感じ。

有ると便利な物です。

P5180015.JPG

インプレッション
純正りやキャリパー等
ブレーキフィーリングとしては、ブレーキペダルを踏み込んでも
ヌモーってな感じで、タイヤがロックする事が無くグニャーってな
感じでタイヤがキーって鳴った音聞いた事ないです。

只ツーリング仕様ではこんな感じで良いのでしょうがネー
峠何か行きますと、やはり不満を感じますです。

ニンジャ用キャリパー等
ニンジャ用キャリパー取付に関しては、純正取付サポートが
必要です。又オイラのリヤブレーキキャリパーを含めて
マスターシリンダー及びオイルカップすべて
ニンジャ250からの移植です。

取付に関しては旧ZZRとカップを比較した場合ニンジャの方が
大きいです。取付はスペーサーカラーを組込取付です。

ブレーキ性能
イヤー今までとは全然違います。
効き具合ですが、少し踏み込んだだけでタイヤロックします。
んー峠走りがと言いますか、コントロールしやすくなりましたねー。

ただし雨の日はこわーいですよー

本日の作業終了・・・・・おしまい!! またみてねー。

スポンサーリンク






COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA