ツーリングやドライブに訪れた先々の景色や美味しい食べ物のレポート日記や おすすめスポットの紹介。 又、日々の生活・DIY・etc・暮らしの中でのお役立ち情報に関するヒントを 掲載発進するブログです。
ツーリング項目一覧

ブレーキ・キャリパー整備 ZZR250キャリパー整備のしかた等

御訪問有難う御座います。

2015年5月過去の記事より

最近の傾向としてはツーリング・大奥とデートネタばかりなので
たまにゃー整備もっと言う事で、今回はZZR250のブレーキ整備に
関してUPしてみました。

購入当初からフロントブレーキの利き具合が悪く、今一なじめなく
整備しました。

分解取外し前

CIMG2922.JPG

マー見ての通り一見普通に見えのますが、よく見ますと
油漏れ等も有りどうも作動不良の傾向が有ります。

ブレーキ・キャリパ取外し

ブレーキ本体を取り外しました。

CIMG2926.JPG

ブレーキパットは、まだまだ使えそうな感じですが
今回は新品に取換ます。

各部状況点検

ブレーキパットを取り外しましてピストン部に、ダスト等が固着
していまして、これが作動不良の原因の一つですかね。

CIMG2929.JPG CIMG2931.JPG CIMG2936.JPG

んーたぶん前のオーナー整備してないみたいでして・・・

従動部のグリスはカチカチだしこのまま使い続けていたら
たぶんどこかのタイミングでブレーキをかけた途端ロックして
いたかも知れません。

CIMG2937.JPG

後ピストンを抜けば全分解ですが、中々抜けません、
苦肉の策で、ブレーキレバーをニギニギと。

するとすっぽんと片方は抜けましたが、もう片方が
抜けませんでしたが、ラジオペンチで力技で何とか
抜けました。

整備に当たりあまり知識の無い私でしたが、師匠で有る
「MOTOさん」のブログと整備本を見て予備知識を
得ていましたが、中々難しい物が有りましたが、
成せばなるもんですねー。

後で知ったのですが、ピストン抜出専用ツールなんて物も
有るんですねー  (お恥ずかしい)

CIMG2939.JPG

ピストン部に少し傷が有るのと、シールリング
硬化しかけていました。

CIMG2940.JPG

本体側は少し錆びついていまして、手入れを行い
ました。こんなんでイイのかなー

全分解完了です。

各部主要部手入れ

CIMG2944.JPG

ピストン部は耐水ペーパーとナイロンたわしにて手入れ
清掃を行いまして、指で触って引っ掛かり等が無い所まで
行いました。

本体は灯油とパーツクリーナーにて清掃を行い
汚れを綺麗に拭き取りました。

各組込取付

後は、各組込する際に組み付けグリスを適当に塗布し
組込しましたが、慣れな事でしたので半日ぐらいかかりましたかネー。

あ・そうそうブレーキパットを初めて交換しましたが、
選択肢が多くどれを購入して良いのか、わからず
とりあえず、これにしました。

CIMG2917.JPG
んー確かによく効きましたが・・・・・

のちにわかったことなんですが、ブレーキパットにも数多くの
種類が有り、ディスクに攻撃性が有るだの無いだの、
その当時は何のこっちゃでして、知らない事はすごい事ですねー。

整備しまして、味をしめました。
当初購入店で整備費用を聞いたんですが、結構な費用でして
少ない小遣いの中ではムリーでした。

まー自分での整備には不安が有りましたが、こんなもんかーなー
っと自分で納得していましたねー。




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA