一週間のご無沙汰ですー
中々ソロツーに行けないオイラですが、この時期
(4月後半から5月中旬)以前から気になっていた所に
行って来ましたですよ。
前書き
3月から5月にかけて花見の季節でして
3月は梅・4月中旬から後半にかけて桜&はなもも
4月後半から5月前半は藤・5月中旬ごろには
カキツバタ・梅雨時期には紫陽花ですね。
比較的オイラの住む近隣の公園には、花見を散策
するには良い所なんですよね! (*^^)v
って事で、気分転換に行って来ました。
今回訪れた場所は豊田市御作町に有ります通称
「藤岡市・藤の回廊」
ルート概要
名古屋方面からは猿投グリーンロード経由で行きますと
土日を除き平日だと1時間も有れば着きますよ。
只この「藤の回廊」を見るだけではもったいないですね。
少し足を延ばせば、奥矢作湖・土岐市・瑞浪市・恵那市と
今時期ツーリングに行くには最適ですよ。
検索してみてはいかがでしょうか?。
前書きはこの辺にしまして訪れたのは
2021年4月27日
当日の天候は晴れで心地良い風が吹き気持ち
良かったですよ(#^.^#)
いざ目的地に発進。
自宅を9時半位に出発
さすが平日でして車量は少なく、のんびり走れまして
気持ちいいです。
藤の回廊に到着
で着きましたですよ「藤の回廊」
駐車場としては大きくは無いですから、早めの到着が
宜しいかと。
ではでは散策開始。
っとその前に散策案内図をば。
散歩するのに注意下さいです。 藤の花の蜜を求めて、ハチがぶんぶん飛んでいる 事も有りますので用心して観賞して下さいです。 手で、はらったりしますと報復され又、何故か黒い服に 近づいて来る様な気がしますです。
道なりに進みますと良いですよ。
紫三尺って言うんだ。
この公園に有る藤の種類としては4~6種類だとか。
時期によって開花が微妙に違っているみたいです。
この時期公園で見られた色は・・・
紫・白・ピンク・その他
紅葉?ちょっと不思議な感じ・・・・
でもねムッチャ光の加減でしようか綺麗でしたです。
結構古い物があるのね・・・
シロバナ藤って言うんだ見頃はこれからですね。・・・
腹減ってきたなー時刻はもうすぐ11時頃かー
ここに到着して約1時間半、のんびり観賞出来ましたが
何だか徐々に人が多くなってきましたので
退散しますかね・・・
じっくり見てますと、やはりピンク色って言うか
オイラ的には好きな色の一つかな。
ではでは腹も減った事だし退散します。
さらばじゃ・・・
んじゃ帰りまーす。
順調に家路に向けて走っていますと豊田市内で・・・
あれはなんじゃー
いかん・いかん・ここで昼食は・・・・
オイラの給料じゃ・・・ムリだー・・・・
って事で思いっきりランクを落として・・・
こんな昼食にしてみましたです。
見る人が見れば分かりますよね?
久々に動画作成しましたです、よかったら見てってチョ
今回、以前から気になっていた「藤の回廊」やっと
見れましたです。
なんたって見れるのはこの時期だけですもんね。
もし時間が許せばもう一度訪れたいですね
それに気づいた事が有りまして、たぶん藤の花の香
でしょうか、優しい感じしましたです。
本日は最後までお読み頂き有難う御座いました。