ドライブ日 2025/02/03 UP 5/6
どうもどうも~訪問頂有難う御座いでやす。愛知清州城小牧城&釜飯食べ行こうねぇ前編からの続きです。
清須城をまったり散策した後は、小牧城へ向かうのですが、時刻は昼少し前でして、小牧城近くの釜飯屋さんへ向かいます。
昼食釜飯を食べる
今回は釜飯で有名どころの日栄さんで昼食を頂きましたです。
って事でいきなりですが到着しましたです。
駐車場もあり便利な場所でして、何年かぶりに訪れましたです。ではでは、まずはメニューを見まして、大奥様がじっくり見まして・・・・
悩んだ末に今日は、牡蠣・貝柱の釜飯と若鳥のから揚げをチョイス。ここのから揚げなんですが訪れるお客さんのほとんどが注文するんです。でもねオイラ的には至って普通って感じなのですが、とりあえず大奥様に粗相があっては大変なので・・・注文しましたです。後ほど感想を・・・・
テーブル席にて馬鹿な会話をしていますと・・・先ほどまで比較的空いていた店内も次第にお客さんが入りだし、あれよあれよと席が埋まっていきます。オイラ的には早めの入店は正解だったなーって思っています。そしたら史上最強と思えるぐらいのご婦人方が入店しまして、そうです昔風でいいますと、オバタリアン的な方々・・・ここは韓国か?・・・
そうこうしているうちにから揚げが到着。
若鳥のから揚げ・・・・オイラ的には、ビールでも飲みたいのですが本日は大奥様の運転手兼案内人の接待係でして心の中で涙・なーみだの我慢が・ま・ん!!
大奥様 っん竜田揚げかなーって一言
小生 はいそうですね、ま熱いうちに食べてみやっせ。
大奥様 っん、こ・こ・これは・・・・普通に美味しいのだけれど何かおいしいねぇって
ま、オイラ的には普通って感じだけれど、この普通ってのがいいんです、色々な店で味付けしているものが出てくるのだけれど、ここのはよっぽど自信があるのかシンプルな味付けでオイラは好きなんですよ。
から揚げを食べていますが、先ほどのオバタリアン・・・なんだか大きな声がますます大きくなりまして、お奥様から小生に教育的指導が有りまして・・・(^_-)-☆顔にでてるよって、さすがお奥様小生の事をよくお分かかりで・・・・
そうこうしているうちにやってきました牡蠣釜飯が。
ん~最近のスマホってすごいですね、こういった機器使い方よくわからないオイラでもなんとかアップできるのね。

やっぱ違いますね、これぞプロって感じの牡蠣です。何たって牡蠣がプルプルで牡蠣の風味がよく出ていますです。美味しいですオイラお勧めなんですが冬季限定です。
続いては、ホタテ釜飯。
ホタテ釜飯も美味しかったです。出汁も聞いて貝柱も柔らかくて、臭みもなとても美味しかったです。
ん~今回は牡蠣・ホタテの釜飯何方を食べても満足しましたです。
でもねぇお奥様からまたもや鋭い問いかけ。へぇよくしってるね、こう言ったお店・・・でオイラ言ったのよ、以前の職場でたまにお客様と昼食を食べに来たことがあってね・・・・それ以来かなって(^_-)-☆
ま・お腹も膨れた事だし、なんだか混んでるみたいだからお待ちのお客に席を譲りますかねっということでお店を後にした・・・・
続く・・・次は小牧城編へ