ツーリングやドライブに訪れた先々の景色や美味しい食べ物のレポート日記や おすすめスポットの紹介。 又、日々の生活・DIY・etc・暮らしの中でのお役立ち情報に関するヒントを 掲載発進するブログです。
Vストローム250

常滑やきもの散歩道ツーリング・家族でのんびり散策するには良いかも。

作成 2022/03/28 UP

前書き

春ですねー早春の春って良いですよね・・・
朝晩は少し寒いけれど日中天気が良いとポカポカして気持ちが良いのよね。
車だと少々車内暑いですが~

先日って言うか梅観賞に行ったばかりですが、天気が良いとついついふらっと何所かえ行きたくなるのオイラでして、春の陽気でウズウズ菌が増殖傾向・・・
梅観賞記事は右をクリック下さいネ!→プチ梅の花を見に行く

これを治癒すべく近場に行って来やしたです。

今回行く先は常滑方面ですよ。
って事でUP開始。

愛知の焼き物の有名処としては下記の場所が有ります。
ウィキペディア(Wikipedia)より

出発日 2022/3/17

本日のルート概要

知多半島の付け根付近には、ローカルで景色的に良い所って言うか常滑・半田・高浜オイラお気に入りの場所が点在してまして休日だと混雑してますが平日だと空き空きでゆっくり散歩をしながらマッタリ出来るコースをチョイスしてみました。

佐布里池 梅林

何時もの如く、自宅を遅めに出発し向かった先は佐布里池公園なんですが既に梅の花が粗終わりかなって感じでしたが公園内には数多くの花が咲いていましたです。

あっ早々河津桜も咲いていましたですね。

佐布里池 公園1 河津桜

 

河津桜を横目に色々な花を観賞。

 

花の名前が分からねえ・・・・でもねぇじっくり見ていると何だか吸込まれるのよ
美しさに(*^^)v

ま~名前が分かんないですが、ご勘弁を(^_-)-☆

 

ん~何だか小腹が空いて来まして・・・・って言うか匂いに誘われてついつい買っちゃいました。
そしてこんな景色を見ながら食べたましです!(^^)!

河津桜2

 

ま、いたって普通のお味・・・・でした。

今日も良い天気だ事、ソロソロ次行くべ。

入口付近の花々も良いですよ。

こう言った感じて、何れオイラも作ってみたいが・・・・
センスが無いオイラにゃムリか。

それよりも・・・

黄色い色って何故か見るとホットします。
それよりも、菜の花の天ぷら食べたいなーっ思うオイラです。

大野城址

佐布里公園を見た後は、以前にも何回か訪れた場所でして、国道155線沿いに走りますと大野町付近から見えますお城らしき姿の展望台が・・・

ここから見える景色がいいんですよ。

大野城址1

 

大野城址これから花見のシーズンになりますと桜が咲きますと良い写真が撮れるかもです。

そして、大野城址から見える景色がコチラ

大野城址 展望台3

 

大野城址展望台から見える景色。
向かいは四日市方面なんですが、今日はガスぽい為はっきり見えませんでしたが天気の良い日にはくっきり遠くまで見渡せます。

展望台より眼下に広がる景色を楽しんだ後は少し公園内を散歩。

子供向けの公園で、カニさんやイルカさんのベンチに座って家族で弁当を食べてのんびりするのも良いですよ。
もちろん少ないですが遊具も有りますし、トイレも有ります。

ココでコーチー&プカータイム。
おっと~幼児とお散歩のお母さんが・・・見ているとほのぼのしますね。
子育てしていた頃を思いだし懐かしく感じます。
只ね、子供が小さい頃オイラほとんど出張ばかりで、マリヤに負担かけたな~って反省するばかりです。”(-“”-)”

規模としては小さいですが景色的には穴場なんですが、駐車場が狭く住宅地に有りまして少々分かり辛いのが難点かな。

まったく人影無の貸し切状態・・・・・
バイクだと駐車するのに注意下さいね、特に大型車は・・・

常滑・やきもの散歩道

続いては本日の目的地常滑へ。

国道155線沿いの近隣に有りまして少し走れば到着します。

で、到着。

 

駐車場が有るのですが30台前後も駐車すれば満車になり待ち時間が結構忍耐が必要かと又休日は有料となりますので注意下さいね。
その他にも駐車場は有りますが、行く前に事前調べて行くのが良いかと。
陶磁器会館と駐車場等はコチラをクリック下さい。

http://www.tokoname-kankou.net/contents/miru01-09.html

家族連れで幼児(乳母車)でお越しの際はの注意事項ですが、坂道が多く有り場所によっては急勾配も有り停車する時は必ずブレーキをロックし決して手を放す事が無い様にして下さいね。

そしてお父さんが率先して乳母車を押す事をオススメします。!(^^)!

駐車場案内図

駐車場駐車案内

 

会館前に来ますとこんなキャラがお出迎え。

そして館内に入りますと、こんな感じ。

おやおや~コラボってか

トイレの最中

ま・色々考えますね・・・結構値段がします・・・・”(-“”-)”

 

ココでは、「やきもの散策道」のコースパンフレットが無料でもらえます。

おさんぽルート

 

ではでは散策開始なんですが・・・写真の羅列となりますので少々ガマン下さい。

こう言ったレンガ積みの煙突が点在しており、時代と共に使用されなくなり、徐々に朽ち果てて廃墟になっている場所が多く見られます。

道幅としては狭く場所によっては、軽自動車が通れない所も有り、うなぎの寝床って感じで中々情緒あふれる所です。

きっと全盛期の頃は凄かったんでしょうね。

散策路道中には色々な陶芸工房などが有り見て回るのも一つの楽しみ方かと。
又、各工房では体験コーナーも有り、3000円前後位から出来る所も有り、一度オイラもトライして自分専用の器等を作ってみたいものです。

それからね~以前から気になっていたのよ、オイラ

とこにゃん

とこにゃん鼻までしか見えないけれどあの下はどうなっているんだろうかって?
今回分かりましたですよ・・・

こうなっていたんだ・・

とこにゃん1

この地域では結構マスコット的な存在でして、知って見える方も多いですよ。そして、散歩中いたる所で見られるのがコチラ。

リアルな焼き物、可愛い物も有れば何コレって物も有り、結構数が多くて見所満載です。

散策中の定番中の定番の場所へ。

今日はラッキー店内でお召し上がり。

だんご3種類

 

ネコ団子とは、醤油団子に猫の好物の花かつおをまぶした団子の事です!(^^)!

おっと生きてた(#^.^#)じっちゃん&ばっちゃん。
やっぱ町内のだんご屋さんって感じて懐かしささえ感じさせますですよ。
何時までも元気でね!

長崎のオランダ坂ならぬ、常滑土管坂ってか・・・

し・しまった見るの忘れてた・・・
廻船問屋 瀧田家

廻船問屋 瀧田家

 

登り窯跡

今は登り窯を資料として保存してあります。

道中休憩所も所々に有ります、もちろんトイレも。

ん~ソロソロ腹減ったーなー。
その前に本日の献上品(お土産)買っとくべー。

この生クリーム食パンがとても美味しいですよ。
結構いい値段しますが、オイラお気に入りの食パンでリピアリアリ×10
ムッチャ美味しいですよ。

食事処も有りまして結構こだわりのお店見たいですね。

お土産も買ったしソロソロ昼にスッペー。

昼食は長崎ちゃんぽん

でむかった先が「ちゃんぽん屋」さん

ちゃんぽん屋さん

今日の昼食はコチラ

ご夫妻とも長崎出身の方で優しいし親切な方ですよ。
決して見た目良くないですが、家庭的で素朴感アリアリで美味しいですよって言っても、特別美味しい訳でもなく
この素朴感が良いんですよね。

さてココで皆さんクイズです。
このちゃんぽん地元長崎付近のラーメン屋さん(中華料理店等)で、ちゃんぽんを頼むとまず入っていない食材が入っています。
それは何でしょうか?
これが分かればかなりちゃんぽんツーですね。

まとめ

今回のソロツーで走って楽しむコースではないですよ、地域探訪的な感じて観光スポットって感じ。
只以前大型バイクでこう言った所を廻りますと、神経ビリビリ使い取り回しきつかったのよネ。

その点Vストロームだと小回りが利くし快適その物でのんびりできましたです。

又、車等で行った場合駐車場が開いていれば何の問題も無いのですが、満車だと苦労必須ですね。

只、この方面には無料の公園&駐車場が有り、子供を連れて公園をのんびり家族と過ごしお弁当をもって出かけるのも良いかもしれませんね(*^^)v

この日の出費は約2000円弱・(献上品と昼食代)

ミニライオン&カバ

お土産 合わせて200円位だったかな

本日ソロツー完了。

最後まで観覧頂き有難う御座いました。
又見てねバイバイ!

明日も良い事が有りますように・・・・

 

クイズの答え

長崎県人曰くご当地のちゃんぽん屋さんでは「人参」がまず入っていないそうです。
ま、お店によっては違いが有るかもしれませんです。




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA