ツーリングやドライブに訪れた先々の景色や美味しい食べ物のレポート日記や おすすめスポットの紹介。 又、日々の生活・DIY・etc・暮らしの中でのお役立ち情報に関するヒントを 掲載発進するブログです。
Vストローム250

プチ梅の花を見に行く

前書き

寒さも緩む季節となりましたですね。
又訪問頂き有難う御座います。

オイラの暮らす地域の道では時折菜の花が春を告げるように黄色い花を咲かしていまして大変綺麗ですよ。

3月に入り時期的には梅の花が咲いています。

毎年訪れている場所なんですが気分転換にプチのプチツー行って来ました。

佐布里池梅林概要

通称:佐布里(そうり)池梅林公園には、この地区の独自の品種です。薄紅色の花びらが愛らしいのが特徴です。 そして地元の方が主体となって毎年苗が植えられ、今では約6,000本以上になり、今日では25種類の木が有ります。

そして観梅の時期としては、2月下旬から3月中旬ごろで色取り取りの梅の花が鑑賞でき
薄紅色のホンワカした感じが特に良いですね。

又、観梅時期でなくても、のんびりまったりプチ散歩や子供とお弁当をもって行くのも良いですよ。近くには「水の生活感」も有り無料でプチ見学するのも良しです。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/aichi-suido/0000022509.html
場所としては愛知県知多市佐布里(そうり)に有ります「佐布里緑と花のふれあい公園」
https://www.sourifureai.com/

オイラの家から約20㎞バイクで30分位の距離ですが、意外に近くても遠い距離なんですよ。
だって信号が多いですからね。

本日3/2(木)12時半頃自宅を出発。

いきなりですが到着。

佐布里池梅林公園は無料で拝観出来ますし、車・バイクの無料駐車場も有り誘導員の方もいまして親切ですよ。

何だか平日だと言うのに結構人出が多かったです。

入口付近で春の訪れを感じさせる菜の花がお出迎え。
菜の花の色鮮やかな黄色が輝いていまして綺麗でこの色に何だか癒される~

でご当地キャラがお出迎え。

愛らしい御当地キャラ(梅子)が出迎えてくれます。

館内にはお土産品・食堂も有り小さいながらも、何だかこのローカル的な感じも良いですよ。

公園内には温室も有りまして、温かいですね。

室内には鮮やかな花が飾られており、オイラ的にはここでコーチーを飲みたい気もしますが・・・ガマンガマンです(^_-)-☆

温かくて気持ちが良いですよね。

ではでは、公園内をのんびり散策したいのですが・・・・
人出が多く、やっぱ今日はのんびり見れないわ・・・

今年は開花が少し遅れているようで、訪れるのが少し早かったかな?(^_-)-☆
それでも、公園内の至る所で梅の花が咲いていまして、プチ散歩には最適。

公園内には、愛知用水 水利観世音堂が有り高台になっていましてココから見える景色も中々の物です。

愛知用水 水利観世音堂

 

 

 

あっ今日はダメじゃ・・・梅の花を見に来ているのか、人を見に来ている様な気もして、まったり観賞も出来んでいかんわ~。

だかしかーし、何気にふと感じたのよオイラ。
小さい子供連れの家族の姿や満面の笑みの子供の顔・・・・実に良いですね。
今を遡る事40数年前、オイラにもこんな時期が有ったんですね。懐かしか・・・

今では、ジィージとなりつつ有る今日この頃でして、孫を連れて散歩ってのも良いかもです。

そして通年ですと、わずかに梅の香りに癒されるのですが・・・そそくさと退散するべ。

退散する道中に、数本あった椿の花が綺麗でしたね。

椿の花

 

あっそうだ椿の花の季節でも有ったのですね。

ヨシ、椿の花が多く咲いている場所を帰って探してみっぺーかな。

まとめ

一早く春の訪れを告げる「菜の花・観梅・椿」その他etcの花が有り今回は梅の花を観賞しに行きましたが、やっぱ良いですね「季節感アリアリ」で近郊にこう言った場所が有るって。

バイクに乗っていますと時期的に寒いですが、季節感がより感じられ良いもんでしたです。
プチツーリングには最適な場所で国道155線沿いには数多くの見所が有りまして、「常滑の散歩道・めんたいぱーく・野間崎灯台・羽豆岬」など、又国道247号線を利用し羽豆岬方面を目指しますと、「半田赤レンガ・ミツカンミュージアム」も有り、まったりツーリングには最適な所ですね。

家族連れやドライブで行くのも良しって所でしょうか(#^.^#)

そりにもまして、オイラ的にはバイクでのんびり走るのが、やっぱ良いですわ~。

最後まで観覧頂き有難う御座いました。
バイバイ又見てね。
明日良い事が有ります様に。

尚、コメント等頂ければ幸いです。

 




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA